コロナの影響

新型コロナウィルスの猛威がおさまりません。前回は、自作の簡易マスクの作成のブログを紹介させて頂きました。
でも薄い紙ですので、残念なことにしばらく装着しているとあちらこちらが破れてきました。
不織布を使って補強しようと思い、フラワーラップを利用しました。
紙も1枚から2枚にしたのも作成してみました。
しかし、残念ながら、段々複雑になって、正直に申しますと簡易とは言いにくくなってきました。
とりあえず、ぎり簡易とみなしまして「改良判簡易マスク作成方法」を記載しました。
ところで、今内宮前のおかげ横丁は、観光客の方もまばらで寂しい限りです。こんな人通りの少ない内宮前見たことありません。
店の隣のマスクの材料を販売しているガーゼやゴム紐を販売している手芸の「トーカイ」さんちょっと前まで、大賑わいで、逆にチョッピリ心配でした。
でもコロナウイルス感染を心配したからか、「トーカイ」さん営業時間を短くして、しかも休業日も設けてきました。
どこもかしこもコロナウイルスに振り回されてますね。
家電のシャープがマスクのネット販売をしてアクセスが集中してサーバーがダウンするなんて。・・・
シャープだけでなくパナソニックもマスクを製造するみたいだし、妙な時代になりましたね。