パワースポット

ペーパープラザいせは、伊勢神宮の外宮さんのすぐ前にあります。
私の住まいは、伊勢市の豊川町で、ここも外宮さんのすぐ隣になります。
5年ほど前までは、伊勢神宮の内宮さんには詣られるけど、外宮さんにお詣りに来られる方は、極端に少なかったように思います。
最近、パワースポットブームで、たくさんの人が、伊勢神宮のお詣りにこられます。
昔は、小学校の修学旅行か、お年寄りの方の団体旅行が多かったのですが、いまは、家族づれやグループでこられる人が多く若い人もかなりいます。
また、内宮さんだけお詣りされ、外宮さんは、来られない方が多かったのですが、外宮さんを先に詣られ、次に内宮さんを詣られる正式な順序で詣られているようです。
近くの物知りのおじさんのいうには、
外宮さんは、「豊受大神宮」
内宮さんは、「天照大神」を
祀られているから、
先に外宮さんにお詣りして、色々な現世の願い事を富が受けられるよう「豊受大神宮」にお頼みし、
次に内宮さんに行き、生への感謝を述べる。
ということを意味しているらしいです。
先日、テレビで、
「冬至の日(12月22日)をはさむ2カ月間宇治橋の真ん中から朝日が昇る。」
ということが放映され、またお詣りする人が多くなったみたいです。
地元の人は昔から結構知っていてあまり関心がないことでも、ちょっとテレビで、取り上げられるとかなり反響があることに今更ながら驚いています。
 

Follow me!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA