紙商の行方
昨日、印刷屋さんと話をしていましたら、
某市のJCの名簿が、CDに変わる話題が出てまいりました。
最近、ちょっとオタク的にパソコンと関わっている人が、
意外と身近にいて、ビデオとか写真とか画像にすごく詳しくてそんな人が、
ほとんど無料で、編集してくれるようです。
私も商売上、色々な人と話をしていて、この人は、
「印刷業界の方(プロの方)よりも、メディアとかアプリケーションソフトとかに詳しいんじゃないんだろうか[:?:]」
と思ったりすることがあります。
また、弊社の紙を使って、プリンターで印刷した物を見せて頂いたりするとこの人、
「印刷屋さんのデザインよりもあか抜けているじゃない。[:!:]」
と思ったりします。
以前は、印刷物なんて、特にカラーの物なんて絶対、一般人では、手が出せなかったのに、喜んでいいのか?悲しんでいいのか?
名簿も、紙からCDに変わって此処で又、紙屋の商売が減ったのだから、やはり[:悲しい:]悲しいですよね。